リンク集
大鹿村関連
大鹿村役場 | 大鹿村中央構造線博物館は大鹿村営の博物館です。 TEL(0265)39-2001(代) |
大鹿村観光協会 | 道の駅内に観光案内所があります。 TEL(0265)39-2929(観光案内所) |
道の駅歌舞伎の里大鹿 | 農産物・土産物・日用品売り場、観光案内所、レストランがあります。 TEL(0265)39-2844 |
塩の里直売所 | 鹿塩温泉近くの直売所・土産物店です。隣接してレストラン、豆腐屋さんがあります。 TEL(0265)39-2343 |
天竜川上流河川事務所 | 村内河川の水位、雨量、ライブカメラ等見られます。 |
飯田建設事務所 | 管内の道路情報が見られます。 |
伊那バス | 大鹿村の路線バス運行会社です。 TEL(0265)36-2135(松川営業所) |
南アルプス・伊那谷関連
南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク | 大鹿村全域が南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークのエリア内になります。 中央構造線博物館は、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク拠点施設の一つです。 TEL(0265)78-4131(ジオパーク協議会事務局) |
日本ジオパークネットワーク | 南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークは「日本ジオパーク」に認定されています。 |
伊那市ホームページ内 「長谷公民館」 |
館内に「戸台の化石資料室」があります。南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク拠点施設の一つです。 TEL(0265)98-2009 |
飯田市美術博物館 | 南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク拠点施設の一つです。 TEL(0265)22-8118 |
南アルプスユネスコエコパーク | 大鹿村は全域が南アルプスユネスコエコパークの区域内です。 TEL(055)282-7261(南アルプス市ユネスコエコパーク推進室) |
南アルプス概論長野県版 | 南アルプス世界自然遺産を目指していたときの文書 |
南アルプス学術総論 | 南アルプス世界自然遺産を目指していたときの文書 |
飯田市美術博物館ホームページ内 「下伊那ふるさと散歩」 |
下伊那の自然スポット(70ヶ所)の紹介。 |
飯田市美術博物館ホームページ内 「南アルプスの山旅-地形地質観察ガイド-」 |
南アルプスの登山コース(41ヶ所)に沿って、登山コース沿いの景観・地形・地質紹介。 |
伊那谷自然友の会 | 伊那谷の自然を愛する同好者の会です。会報の発行や、講座・観察会の開催も行っています。 |
中央構造線沿いの博物館と露頭・地形
下仁田ジオパーク | 関東で中央構造線が見られるジオパークです。 |
浜松市ホームページ内 「ホウジ峠の中央構造線」 |
浜松市天竜区のホウジ峠は、中央構造線上に位置するため、県指定天然記念物に指定されています。 |
鳳来寺山自然科学博物館 | 長篠地区向林の中央構造線露頭のレプリカを展示しています。 |
愛知県ホームページ内 「新城設楽の地形・地質」 |
中央構造線露頭の場所が複数紹介されています。 |
豊橋市自然史博物館 | 館内の一角に中央構造線の展示あり。 |
三重県総合博物館 | 館内の一角に中央構造線の展示あり。 |
松阪市ホームページ内 「月出の中央構造線」 「粟野・田引の中央構造線」 |
松阪市飯高町で見られる中央構造線露頭の案内があります。 |
三好市公式観光サイト内 「中央構造線」 |
道の駅「三野」の駐車場脇下で見られる中央構造線太刀野露頭の案内があります。 |
四国中央市の文化財ホームページ内 「中央構造線(川滝断層)」 |
四国中央市川滝町にある中央構造線露頭の紹介があります。 |
砥部町ホームページ内 「衝上断層公園」 |
砥部衝上断層周辺を整備して公園にしてあります。 |
地学関係の調べものに関する情報リンク
日本シームレス地質図 | web上の20万分の1地質図(産業技術総合研究所作成) |
地質図NAVI | web上で地質図と他の図を重ね合わせて表示することができる産業技術総合研究所のシステム |
活断層データベース | 産業技術総合研究所の活断層データベース |
防災地震Web | 最新の地震情報が得られる防災科学技術研究所のサイト |
地震調査研究推進本部 | 地震に関する評価を行っている政府の組織。 |
地理院地図 | web上で見られる国土地理院の地形図 |
国土地理院「日本列島の地殻変動」ページ内 地殻変動情報 |
直近の過去10年間、5年間、1年間、および1か月間の地殻変動を地図やグラフに表示したり、そのデータをダウンロードできる。 |