大鹿村中央構造線博物館



中央構造線の始まりから現在まで

『中央構造線の始まりから現在まで』

高木秀雄先生講演記録
2013年10月26日
A4、76ページ、800円

※2024年1月より「修正と一部改訂」のA4用紙を挟んで販売中です。2023年以前の購入者で、ご所望の方おられましたら問い合わせください。

-目次-
はじめに
導入編
01.海洋プレートの沈み込み帯にある日本列島
02.火山ができる場所
03.沈み込み帯のマグマの発生場所と火山前線(フロント)
04.沈み込み帯の地下の温度分布と地震が起こる場所
05.断層の走向・傾斜とずれ方の関係
06.活断層
07.断層岩
08.地質の境界としての中央構造線

主題編:中央構造線の1億年
01.中央構造線の活動ステージ(時階)
02.対の変成帯の形成
03.領家帯の花崗岩の貫入時期
04.中央構造線の始まり-古期領家花崗岩類のシート状貫入
05.鹿塩時階(鹿塩時階Ⅰ、鹿塩時階Ⅱ)
06.マイロナイトの組織が示す鹿塩時階の左ずれ運動
07.海洋プレートの斜め沈み込みによる内陸の横ずれ断層モデル
08.中央構造線の断層面の傾き
09.市之川時階初期の左ずれ運動-和泉層群の堆積
10.市之川時階-脆性断層岩の形成
11. 先砥部(せんとべ)時階(40Ma前後)
12. 砥部(とべ)時階(16~15Ma)
13. 石鎚(いしづち)時階(14Ma)
14.赤石時階(20~15Ma)
15. 北川露頭は何を語っているのか?
16. 新居浜時階(第四紀の右横ずれ活断層としての中央構造線)
おわりに:中央構造線の活動史のまとめ

お問い合わせ

大鹿村中央構造線博物館
TEL 0265-39-2205
お問い合わせフォームはこちら
出版物の購入ご希望の方は、お名前住所電話番号をお知らせください。
振込用紙を同封して冊子をお送りいたします。
※送料がかかります。数冊程度でしたら、370円となります。