N10ポーフィロクラスティック・マイロナイト源カタクレーサイト
深部で形成されたマイロナイトが,広域的な地殻変動による上昇と削剥により浅部に位置した後,剪断を受けるとカタクラスティックな重複変形を受ける.このとき剪断帯の幅は浅部ほど狭いため,剪断帯の中心に近い部分のみカタクレーサイト化する.その後に全体が地表に露出すると,剪断帯の中心から遠方に向かい,断層ガウジ,マイロナイト源カタクレーサイト,マイロナイトの順に配列する.赤石山脈・伊那山地地域の中央構造線ぞいでは,領家帯側の幅1000mにマイロナイトが露出し,そのうち,中央構造線近傍の幅約250m以内が,カタクレーサイト化の重複変形を受けている.
標本番号 | 高森山林道No.3 |
採取地 | 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩高森山林道 |
中央構造線との関係 | 中央構造線(地質境界)から220m |
岩石名 | ポーフィロクラスティック・マイロナイト源カタクレーサイト |
特徴 | 破砕岩片中にマイロナイトの構造が見られる |
推定される原岩 | ポーフィロクラスティック・マイロナイト |
切断研磨面
画像をクリックすると,拡大写真と説明が出ます
切断研磨標本 |
偏光顕微鏡観察
画像をクリックすると,拡大写真と説明が出ます
×10,下方ポーラー | ×10,クロスポーラー |