N01ポーフィロクラスティック・マイロナイト
分杭峠から南へ600mの大鹿村鹿塩地籍,MTLから西へ300m地点で採集した.長石ポーフィロクラストが目立つ典型的な“鹿塩タイプ”のマイロナイト.
標本番号 | 99050201 |
採取地 | 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩西三つ沢 |
中央構造線との関係 | 中央構造線(地質境界)から300m |
岩石名 | 花崗閃緑岩源ポーフィロクラスティック・マイロナイト |
主要造岩鉱物 | 黒雲母,カリ長石,斜長石,石英 |
副成分鉱物 | 褐簾石 |
変質鉱物 | 緑簾石,緑泥石 |
ポーフィロクラストを構成する鉱物 | 褐簾石,カリ長石,斜長石 |
特徴 | カリ長石と斜長石のポーフィロクラストが目立つ,典型的なポーフィロクラスティック・マイロナイト.透明感のある暗褐色部分と,暗黒灰色の部分が縞状構造をなしている. |
推定される原岩 | 非持タイプ縞状花崗閃緑岩 |
剪断のセンス | 左ずれ |
切断研磨面(XZ面)
画像をクリックすると、拡大画像と説明が出ます。
切断研磨標本 |
組成縞 |
ポーフィロクラスト群 |
偏光顕微鏡観察(XZ面)
画像をクリックすると、拡大画像と説明が出ます。
透明感のある暗褐色縞状部分(優白部)
×10,下方ポーラー | ×10,クロスポーラー |
×100,下方ポーラー | ×100,クロスポーラー |
×10,下方ポーラー | ×10,クロスポーラー |
×25,クロスポーラー |
×25,下方ポーラー | ×25,クロスポーラー |
×25,クロスポーラー |
×25,下方ポーラー | ×25,クロスポーラー |
×25,クロスポーラー |
暗灰黒色縞状部分(優黒部)
×10,下方ポーラー | ×10,クロスポーラー |
×10,下方ポーラー | ×10,クロスポーラー |
優白部と優黒部の比較
花崗閃緑岩質の優白部は,基質の量比が高く,基質はより細粒で,カリ長石を多量に含むリボンが発達し,黒雲母の量比は低いがほとんど微細再結晶化している.
トーナル岩質の優黒部は,基質の量比が低く,基質の粒径は優白部より大きく,ポーフィロクラストはすべて斜長石で,カリ長石を含むリボンが見られず,黒雲母の量比は高く原岩の黒雲母が残存している.
優黒部では,流動しやすい石英と、プレッシャーシャドゥやリボンを生じ易いカリ長石の量比が少ないために変形しにくく,より変形しやすい優白部で変形が進行し,基質中の石英の細粒化も優白部の方が進んだと考えられる.そのため,優白部と優黒部とのコントラストが,強調されている可能性がある.
これは,多結晶化しやすい層としにくい層が互層になっている場合,多結晶化しやすい層の変形が,よりいっそう進んでいることを示唆している.
本試料の原岩は,縞状の花崗閃緑岩であると推定される.→N03マイロニティック縞状花崗閃緑岩